

先輩社員の声INTERVIEW

様々な部署での業務経験を
丸眞が成長するためのシステムの導入・改善に生かす
丹羽 智美
デジタルマネジメントストラテジー事業部 課長
2008年入社|愛知県立愛知商業高等学校卒業
現在の仕事と入社したきっかけ
新しいシステムの導入や、丸眞の基幹システム改善の提案・企画、既存システムの管理も行っております。
丸眞は可愛いキャラクター商品を取り扱っているため、それに携われることができ、仕事をしていて楽しそうだと思い入社しました。
また自宅から近いこともあり、通勤に時間がかからないことも決め手となりました。
様々な部署で働いた経験が、
現在のデジタルマネジメントストラテジー事業部で武器となる
私は、今まで様々な部署を経験させて頂きました。
異動が決まった時、後輩にもっと一緒に仕事がしたかったと言われたことがあり今でも時々思い出して励みにしています。
現在のシステム開発部署に配属された時はパソコンやネットワーク関係は正直苦手なので戸惑いましたが、今まで知らなかった分野をこの機会に学ぶことも出来ますし、会社をシステムによって変えていくことに最前線で携われることを有難く思います。
自分が一から携わって企画したシステムがようやく稼働出来た時は、時間もコストも掛かり苦労したということもありとても嬉しく思います。

誰にも負けないこと
様々な部署での経験です。これが現在システム開発事業部でも武器になっていると感じています。
その部署の業務を知らないとシステム改善するにも難しい部分がありますので、全部ではなくてもある程度、前後の業務が分かっていると、本当に必要な改善・改修なのか判断することが出来ると思います。
今後の目標
今後益々システムが重要になってくると思いますので、今あるツールをもっと活用出来るように、業務の見直しもしていきたいと考えています。
また、丸眞がもっと発展していくためには、新しいIT ツールも今後必要になってくると思います。
その時のためにどんなものがあるか情報収集することはもちろん、丸眞にあったツールを検討していきたいと思います。
学生時代、頑張っていたこと

中学までは水泳部、高校では速記部だったため、基本的に個人競技が多くチームで何か達成するということに憧れていました。
そんな中、高校時代に生徒商業研究発表大会に出場しました。それには裏方としてプレゼン資料の作成や、発表の準備などをしていました。
残念ながら賞は取れませんでしたが、仲間と一緒にやり切った達成感を味わうことができました。
この時より、裏方として支える立場であることに向いていたのだと感じています。